田舎暮らしに欠かせない車社会はストレスが多い

田舎で暮らすことと都会で暮らすことの大きな違いは車を所有することではないでしょうか。

都会暮らしをしていると、10分くらいの距離は大体歩きますし、基本電車移動です。

一方で、田舎で暮らすと、電車よりも車メインとなり、徒歩10分くらいでも車で移動が当たり前ということが多いです。

田舎では車社会が基本ですが、この車社会がどうにもストレスが多く感じてしまうんですよね。。。

田舎暮らしのデメリット

車社会に馴染めない

僕は、今まで車は3台所有してきました。

大学時代に2台、社会人時代に1台です。大学時代は3・4年次、社会人時代は福井県にいた3年半の間車に乗っていました。

車を運転すること自体は好きで、友達とドライブに行ったり、楽しいといえば楽しいんですが、同じくストレスに感じることも多くありました。

総合的に見ると、僕は電車のほうが楽に感じるし、車社会は馴染めないです。

この、車か電車かというのは、田舎暮らしか都会暮らしかを考える時に重要なポイントになります。

www.miyachiman.com

交通マナーがストレス

どこもそうだとは思いませんが、田舎は運転が荒い人が多い印象です。

少なくとも、地元の福岡も荒いし、福井も荒かったです。旅行で行った名古屋も荒かった。

速度云々はともかく、驚くような割り込みをしたり、車がつかえているのに後ろから煽ってきたり。

もちろん、空いている時にトロトロ運転されたらイラつきますし、煽る時もありましたが、さすがに詰まってるのにくっつかれるとイラッときます。

信号のないT字路で、追突されそうになった時は焦りましたね。一時停止しろよって。

他にも、こういうこともあるみたいです。

enter101.hatenablog.com

横断歩道で渡ろうとしていたと思われるベビーカーを押している人に、クラクション鳴らしてる車がいました。

論外ですね。こういうのがたまにではなく、3日に1回くらい見かけたんですよねぇ。。。

渋滞がストレス

車が混まない深夜帯は気持ちいいんですが、朝から夜までほとんどの時間が混んでいました。

他の県はわかりませんが、福井県は9時~19時辺りは、激混みですね。15時前後が少し空くかな程度。

福井県って、国道8号線という大きな道路が北から南にかけて続くんですが、これがメインの道路になります。

どこ行くにしろ、ほぼ毎回8号線は使うんですが、皆使うわけで、ものすごく混みます。

これが結構ストレスでした。いつになったら進むんだっていう。後、工事のせいで渋滞になる。

別に工事してる人らは何も悪くないんですが、その工事必要なん?ってのが結構あって、それで混むのが耐えれませんでした。

ひと月のうち、大体2回くらいどこかしら工事してるんですよね。。。

その点、電車は非常に楽に感じます。人身事故とかで止まらない限りは時間はきっちり守ってくれます。だから時間が読みやすいですよね。

渋滞リスクを考慮して動かないといけないのは、ちょっと億劫でした。

よく、東京は満員電車がストレスと言われますが、田舎でも渋滞は十分ストレスです。

まぁ、人が近くにいるとの、車が進まないのと、ストレスは人によって違うんでしょうが・・・。

駐車場所がストレス

これも他の県はわかりませんが、駐車問題があります。

車ですから、当然どこかに行くとなると駐車スペースが必要になるわけです。どこの施設も駐車場所がありますが、困るのは、

・休日など混雑で駐車スペースが埋まる
・駅前に有料駐車場しかない

という2点。

東京とかだと、スペースなんて気にしなくて済むんですが、田舎だと駐車場の空き具合を念頭に入れないといけません。

例えば、映画に行く際など、駐車場が満車だったりした場合、時間に間に合うかギリギリで焦るなんてこともあります。

諦めて他の駐車場を探そうにも、渋滞していて他の駐車場探すにも時間がかかるし満車だしと、負のループに陥ることも。

また、無料駐車場があるところもあるみたいですが、福井にはなく、駅前に行こうと思うと必ずお金がかかります。

更に、飲み屋は駅前くらいしかないので、飲みに行く際は帰りのことも気にしなくてはいけません。

大体皆運転代行を使うので、家の場所にもよりますがそれで3,000~4,000円はかかります。もう、1回の飲み代に近い料金です。

都会と違って終電を気にしなくて良いのは利点ですけどね。でも、まぁ都会でも間に合わない場合タクシー使えばいい話ですからね。代行使うのと一緒。

避けられない事故リスク

車社会において避けられないのは事故リスクです。車を運転している限り、常に事故の可能性は0ではありません。

交通事故総合分析センターによると、昨年発生した事故件数は53万6,899件

www.itarda.or.jp

1日1,500件近い事故が、全国のどこかで起きている計算になるわけです。単純な計算上、各県1日30件以上は事故が起きているということ。

それが自分ではない保証なんでどこにもないわけですし、常にそのリスクは付きまとうわけです。

ちなみに、僕はこれまで事故は2回あります。そのうち1回は完全に不注意による事故で、車が廃車になりました。

もちろん、自分が起こすだけではなく、相手の過失により事故られる可能性だってあるわけです。

過失割合が10-0なんて滅多にありませんから、事故られた時は結構な損失です。そのための保険ではありますが・・・。

結局は何を取るか

こういったことをストレスに感じたため、僕は車社会はあまり好きにはなれませんでした。

ドライブなんかするときは楽しいんですが、仕事でもプライベートでも使いますから、何にせよストレスは感じるんですよね。

それを考えたら電車はかなり楽だなと感じます。まぁ、池袋に住んでいることもあり、電車なんてひと月に5回も乗らないんですけどね。

電車賃もかからないので、車時代よりは交通費はほとんどないです。車は、保険にガソリンに車検にと、結構出費がかさみますからね。メンテナンスもあるし。

まぁ結局はどこにストレスを感じるかだと思います。

僕は満員電車も渋滞も嫌ですから、電車に乗らない生活を選択しているわけですし、渋滞や運転マナーに対するストレスを考えれば、満員電車の方が時間を守っている分ストレスに感じません。

毎朝通勤で満員電車乗っているって人はまた違うかもしれませんが。

幸せを考える時は、どこにストレスを感じるかを考えることは、すごく大切だと思います。

www.miyachiman.com

田舎に暮らしてみたいなら「地域おこし協力隊」

地方暮らしを体験してみたいのであれば、「地域おこし協力隊 」に参加してみるのも1つの手段です。

地域おこし協力隊とは、給料をもらいながら1年以上、最大で3年間地方で仕事ができる制度のことです。

活動内容は、その地域に住みながら地域協力活動を行っていきます。

給与も、大体14万~20万程度はもらえるため、地方で暮らすには十分です。給与に加えて住宅や車が支給される自治体も多いので、個人負担は結構抑えることができますしね。

イメージとしては、地域の役所の臨時職員のような感じです。

田舎暮らしに興味がある方は、「地域おこし協力隊」に参加してみるのも1つの手ですよ!

1 COMMENT

アバター 平富岡

いやいや、都会で10分の距離を歩くのは、車代や駐車場代がないからでしょう。車を使うのに支障がなければ車を使う。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。