2020年、西武ライオンズの新しいシーズンが始まります。
西武ファンの方にとって気になるのは、
今シーズンの西武戦はどこで放送されているのか?
西武戦はネット中継やテレビ放送に対応しているのか?
という点ではないでしょうか。
西武ファンの方のために、この記事では2020年の西武戦をライブ中継している配信サイトをまとめました。
ネット中継を配信している動画サイトだけでなく、試合中継が視聴できるテレビ放送・CS放送の情報もまとめています。
今シーズンの西武戦をネットでみたい方もテレビでみたい方も、参考にしてみて下さい!
この記事の目次
【ネット中継】西武戦が無料でみれる動画配信サービス
それでは、西武戦をネットで視聴できる動画配信サービスについて紹介していきます。
ユイ
みやちまん
DAZN(ダゾーン)
月額料金 | 1,750円 (ドコモは980円) |
---|---|
無料期間 | 1ヶ月間 |
視聴環境 |
|
西武戦 | ほぼ配信 (広島戦以外) |
西武の試合をみるなら、まず選択肢にあがるのがDAZN(ダゾーン)です。
DAZNはスポーツ中継専門の動画配信サービスで、主に野球観戦やサッカー観戦での利用者が多いです。
2020年現在、DAZNでは広島カープ以外11球団の試合放送が配信されています。
ユイ
みやちまん
それでも、140試合ネット観戦できるのはDAZNだけです。
登録して1ヶ月間は無料で使えるので、まずは気軽にお試し利用してみましょう!
- いつでもどこでも野球観戦できる
- 西武戦は公式戦・交流戦が観戦できる
- 見逃し配信やハイライトに対応
- テレビ観戦もできる
- オフシーズンは一時停止できる
- ドコモユーザーはお得に使える
- テレビ中継よりも遅れはある
- カープ戦未配信
1ヶ月以内に解約すればお金はかかりません。
楽天TV(Rakuten パ・リーグ Special)
月額料金 | 639円 (年額5,093円) |
---|---|
無料期間 | なし |
視聴環境 |
|
西武戦 | 全試合配信 (交流戦のセリーグ主催以外) |
「Rakuten パ・リーグ Special」とは、楽天TVでライブ中継されているパ・リーグ専門の動画配信サービス。
お得に西武のネット中継を観戦するなら楽天TVが1番おすすめです。
デメリットとしては交流戦のセリーグ主催試合が放送されない点。
2020年は、
- 広島カープ(5/26~28)
- 読売ジャイアンツ(6/2~4)
- ヤクルトスワローズ(6/5~7)
この9試合が敵地で行われるため、楽天TVでは視聴できません。
とはいえ、先ほど紹介したDAZNでもカープ戦は配信されていないため、観戦できる試合数に大きな差はありません。
巨人戦やヤクルト戦も見たい!という場合は、6月だけDAZNに加入するのもおすすめ。
楽天TVは年間プランなら5,093円と月額424円で使える計算になるので、年額で使いたい方なら楽天TVが安い計算になります。
楽天ポイントも貯まるので、日頃から楽天市場を使う方にも便利。
西武戦メインで使うなら、楽天TVがおすすめです!
- いつでもどこでも野球観戦できる
- 西武戦はほぼ全て視聴できる
- 見逃し配信やハイライトに対応
- 年間プランは解約の手間がいらず楽
- テレビ観戦もできる
- 楽天ポイントが貯まる
- セリーグの試合やセリーグがホームの交流戦はみれない
- ネット配信なので実際よりも遅延がある
パリーグLIVE
月額料金 | 462円 (ソフトバンクユーザーは無料) |
---|---|
無料期間 | なし |
視聴環境 |
|
西武戦 | 全試合配信 (交流戦のセリーグ主催以外) |
パリーグLIVEは、Yahoo!プレミアム会員向けのサービスで、楽天TVと同じくパ・リーグの試合がネット中継されています。
パリーグLIVEでライブ配信されていない西武戦も楽天TVと同じ。
- 広島カープ(5/26~28)
- 読売ジャイアンツ(6/2~4)
- ヤクルトスワローズ(6/5~7)
この9試合が敵地で行われるため、パリーグLIVEでは視聴できません。
また注意点として、パリーグLIVEはスマホ専用サービスなので、西武戦がパソコンやテレビで視聴できません。
専用アプリもないので、楽天TVやDAZNと比べると使いづらい点もデメリット。
あくまで、ヤフープレミアム会員の特典の1つと捉えるのが良いでしょう。
- いつでもどこでも野球観戦できる
- 西武戦はほぼ全て視聴できる
- 見逃し配信やハイライトに対応
- ソフトバンク・Y!mobileユーザーは無料で使える
- 月額料金が他社より安い
- Yahoo!プレミアム特典が使える
- セリーグの試合やセリーグがホームの交流戦はみれない
- ネット配信なので実際よりも遅延がある
- 対応アプリがなく使いづらい
- パソコンやテレビで見れない
パリーグTV
月額料金 | 1,450円 (ファンクラブ会員は950円) |
---|---|
無料期間 | なし |
視聴環境 |
|
西武戦 | 全試合配信 (交流戦のセリーグ主催以外) |
「パ・リーグTV」は、楽天TVやパ・リーグLIVE以上にパ・リーグの動画配信に特化したサービスです。
珍プレー好プレーやパ・リーグ6球団のチアリーディング動画など、試合中継以外にも楽しめるコンテンツが盛りだくさん。
2軍の試合を配信しているのもパ・リーグTVだけです。
しかも、西武ライオンズやその他パリーグ球団のファンクラブ会員であれば、月額950円の割安価格で使えるのもメリット。
ただ、DAZNや楽天TVと比較すると、どうしても価格や使いやすさの点でパ・リーグTVは下回ってしまいます。
ユイ
みやちまん
デメリットを並べましたが、パ・リーグ関連動画の充実度合いは動画配信サービスNo.1なので、パ・リーグTVはコアなパリーグファンのためのサービスといえます。
- いつでもどこでも野球観戦できる
- ファンクラブ会員はかなりお得
- パ・リーグ関連の動画コンテンツが豊富
- パリーグ2軍の試合も観戦できる
- 見逃し配信やハイライトに対応
- 交流戦を考えると割高感あり
- セリーグの試合はみれない
- 対応アプリがない
- ネット配信なので実際よりも遅延がある
西武戦を全試合観るならスカパー!の野球中継
月額料金 | 4,075円 |
---|---|
無料期間 | 加入月無料 |
視聴環境 |
|
西武戦 | 全試合 |
「スカパー!」はDAZNや楽天TVといったネットの動画配信サービスと違い衛星放送(CS放送)です。
ネット中継の場合、どうしても回線次第で画質は悪くなってしまいますし、リアルタイムより遅く配信されます。
みやちまん
ユイ
DAZNや楽天TVは、交流戦や未配信球団の関係で143試合全てを観戦することはできません。
スカパーは確実に143試合観戦できるので、西武戦を全試合観たい方はスカパーがおすすめです!
スカパー!は基本的にテレビでみるCS放送です。
しかし、プロ野球セットを契約すると「スカパー!オンデマンド」が無料で使える特典がついてきます。
「スカパー!オンデマンド」を使えば、パソコン・スマホ・タブレットでも試合中継がみれるようになり便利。
DAZNや楽天TVのように、場所を選ばず西武の試合中継が観戦できます!
- 西武戦全試合が視聴できる
- 加入月が無料で観れる
- 一部スマホやタブレットでも視聴できる
- 画質が良い
- テレビ放送だから遅延もない
- 月額が高い(4,075円)
- CS対応BSアンテナが必要
加入月は無料で使えます
西武戦を無料で観るならテレビ放送
- 無料で西武戦が中継されている
- 放送圏内にいないと視聴できない
- 試合終了まで放送されない場合が多い
- CMのタイミングでは重要なシーンを見逃してしまう
- スマホやパソコンからは試合がみれない
- 西武戦は全試合放送されない
無料で西武戦の中継をみるならテレビ放送が1番でしょう。
ただし、放送がない地域では西武の中継を見ることはできません。
また、スマホで視聴できない、最後まで試合が観れないといったデメリットもあります。
CMが入る都合上、先頭バッターでホームランを打った、といった重要なシーンを逃してしまうこともあります。
西武戦が視聴できる地上波テレビ
西武戦を地上波テレビで観戦するなら「テレビ埼玉(テレ玉)」です。
ただ、テレビ埼玉の放送圏内にいないと視聴できません。
試合によってはNHK総合で放送される時もありますが、中継は完全不定期です。
西武戦が視聴できるBS放送
BS放送は、アンテナ機器さえあれば無料で試合が視聴できます。
西武のライブ中継を放送しているのは以下のチャンネルです。
- BS12 トゥエルビ
- NHK BS1
- フジテレビTWO
BS放送は西武戦だけでなく、他球団の試合を観れるメリットもあります。
しかし、全試合放送されるわけではないので西武目的で加入するのはおすすめしません。
「BS12 トゥエルビ」はパリーグの試合を年間60試合放送していますが、放送されない試合の方が多いです。
この中で1番西武が観れるのは「フジテレビTWO」。西武の主催試合中心に放送され、オフには「ライオンズTV」という西武ライオンズの情報番組も視聴できます。
西武戦だけで良い、という方は、フジテレビTWOをスカパー!で契約するのが安いです。
全試合観れるプロ野球セットは月額4,075円ですが、フジテレビTWOなら月額1,390円で視聴できます。
加入月は無料で使えます
西武ライオンズ戦の試合中継がみれる動画配信サービス比較表
西武戦の中継が視聴できる動画配信サービスを紹介したところで、おすすめの3社を比較したのが次の表です。
月額料金 | 対応試合 | オールスター | CS | 日本シリーズ | 未配信試合 | 視聴環境 | 必要なもの | 無料期間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DAZN | 1,750円 (ドコモは980円) | 140試合 | × | ◯ | × | 広島戦 |
| ネット環境 | 1ヶ月 |
楽天TV | 月額639円 年額5,093円 | 134試合 | × | ◯ | × |
|
| ネット環境 | なし |
スカパー! | 4,075円 | 143試合 | × | × | × | なし |
|
| 加入月 |
料金と対応試合のバランスを考えると、DAZNか楽天TVがおすすめです。
シーズンも佳境に入ると、西武以外のライバル球団の試合状況が気になるケースも多くなります。
そんなとき、対応球団が多いDAZNに加入しておくと、すぐに他球団の状況もチェックできておすすめ。
みたい試合中継によって、ご自分に合うサービスを選んでみましょう!
1ヶ月以内に解約すればお金はかかりません。
2020年の西武戦みどころ
- 松坂 大輔:投手
- 森越 祐人:内野手
- ショーン・ノリン:投手
- リード・ギャレット:投手
- コーリー・スパンジェンバーグ:外野手
今年の西武は攻守の要であった秋山がいなくなり、3連覇できるかどうか大きな不安が伴います。
新加入の松坂や、3人の新外国人に期待したいところではありますが、例年外国人にあまり恵まれていないこともあり、どこまで期待できるかは未知数です。
ドラフト1位の宮川や、若手の山野辺、佐藤龍世、川越、鈴木将平あたりが出てくるかどうかが大きなポイントとなるでしょう。
西武ライオンズをネット中継しているサービスまとめ
以上、西武ライオンズの試合をネット中継している動画配信サービスをまとめました。
おすすめの動画配信サービスをまとめると次のようになります。
- お得に観戦するなら⇒Rakuten TV
- 全試合観戦するなら⇒DAZN
ネット中継サービスをメインに紹介しましたが、西武戦を全試合みたい方はスカパー!もおすすめです。
ご自分にあったサービスを選んで、今年の西武を応援しましょう!
加入月は無料で使えます
コメントを残す