部屋の広さ別・無線LANルーター(WiFiルーター)のおすすめ!機種比較・選び方まとめ

無線LANルーター おすすめ

家でスマホでゲームしたり動画をしたり、、、パケットが消費しやすくなっている最近では、スマホ回線だけでは不安ですよね。

そこでどの家庭でも無線LAN環境を整備してWiFiを飛ばすのが一般的になってきました。

しかし、WiFiルーター(無線LANルーター)も種類が多いので、どれを選べばいいいのかわからない!という悩みを持っている方も多いです。

そこで今回は、マンションや戸建てなど部屋の広さ別におすすめのWiFiルーターを紹介します!

手っ取り早くおすすめのWiFiルーターを知りたい方は「おすすめのWiFi(無線LAN)ルーター」からチェックしてみてくださいね!

そもそも無線LAN(WiFi)ルーターとは

みやちまん

無線LANルーターのことがあまりわからない方は、下をクリックして内容を確認してみてね!
一応確認しておこう・・・

ユイ

無線LAN(WiFi)ルーター

無線LANルーターってそもそもなに?

インターネットにつなぐためには無線LANルーターが必要なの?

こんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。

無線LANルーターは別名Wi-Fiルーター、無線LAN親機、アクセスポイントなどと呼ばれ、パソコンやスマホなどのネットワーク対応機器とインターネットを無線でつなぐ役割を持つ機器のことです。

基本的に、自宅でインターネット回線を利用するにはモデムが必要となりますが、それだけでは1台の端末にしかつなぐことはできません。

パソコンとスマホ、ゲーム機など複数の端末を接続するためにはルーターが必要となり、ケーブル(有線)の代わりに電波を飛ばすのが無線LANルーターなのです。

無線LANルーターがあれば、ケーブルが届かないような離れた場所でもインターネットを利用することや、家族みんなで複数の端末を接続することも可能になります。

これまで月末になるとスマホの通信制限に悩まされていた方も、インターネット回線と無線LANがルーターあれば、契約次第でインターネットにつなぎ放題です。

しかし、いざ家電量販店や通販サイトで無線LANルーターを見てみようとなると、価格も5,000円を切る安価なものから、10,000円を超えるハイスペックなものまで、国内外のメーカーから本当に多くの機種が発売されています。

確かにめちゃくちゃ多い・・・

ユイ

みやちまん

ここからは、目的に合った無線LANルーターの選び方を紹介していくね!

無線LANルーターの選び方

ここからは、無線LANルーターを選ぶ際のポイントを解説します。

しっかりと読んでいただければ、無線LANルーターのパッケージに書かれている数字や単位の意味がわかるようなるため、目的に合ったモデルが見つかるでしょう。

みやちまん

それぞれクリックして内容を確認してみてね!

通信速度で選ぶ

無線LANルーターのパッケージには、「11ac」「11n/g/b」といった数値が書かれていますが、これはWi-Fiの規格を表しています。

11acが現在のところ最速で通信できる規格ですので、速さで選ぶなら11acに対応しているモデルを選びましょう。

パソコンやスマホなどの端末にもWi-Fi規格が設定されており、最新のものほど11acに対応しています。古い型の端末は11acに対応していない場合があるので、そのときは「11n/g/b」の古い規格の方で自動的に接続されるようになります。

さらに、無線LANルーターのパッケージには目立つように、「866+300Mbps」や「1733+800Mbps」といった数値が書かれています。これらの数値は通信の最高速度を表しています。

さきほどのWi-Fi規格と合わせると、たとえば「866+300Mbps」なら、11acのWi-Fi規格は最速で866Mbps、11n/g/bのWi-Fi規格なら最速で300Mbpsという意味になります。

基本的に、11ac対応で最速で850Mbps以上あれば、快適にインターネットを楽しめます。通信速度の数値が大きければ大きいほど、ウェブサイトの読み込みや動画の再生が支障なくできる分、無線LANルーター自体の価格が高くなってしまいます。

通信速度で選ぶポイント
  • 「11ac」「11n/g/b」はWiFi規格
  • 速さで選ぶなら「11ac」
  • 「866+300Mbps」という数字は最高速度の目安
  • この数字なら11acは最速866Mbps、11n/g/bは最速300Mbps
  • 11ac対応で最速850Mbps以上なら快適!

2.4Ghzと5Ghz対応モデルを選ぶ

「2.4GHz」と「5GHz」とは、無線LANルーターから飛ばされる電波の帯域を表しています。

MEMO
GHz(ギガヘルツ)とは電波の周波数の単位のことです。

数値が大きい「5GHz」の方が、当然ながら速度が速いということになりますが、必ずしも5GHzが良いというわけではなく、それぞれ長所・短所があるので利用する環境によって使い分けることが望ましいです。

GHz長所短所
2.4GHz
  • 壁や天井などの障害物に強い
  • 旧モデルから新モデルまで幅広く対応
  • 他の電波の干渉を受けやすい(混雑や不安定になりやすい)
5GHz
  • 他の電波の干渉を受けにくい
  • より通信速度が速い
  • 壁や天井などの障害物に弱い
  • 旧世代のWi-Fi端末は5GHzに未対応

現在発売されている無線LANルーターは、旧モデルの「2.4GHz対応」か新モデルの「2.4Ghzと5Ghz対応」があります。

後者のほうが価格は高くなりますが、環境によって切り替えることができるので、両者に対応しているモデルをおすすめします。

GHzで選ぶポイント
  • 「2.4GHz」「5GHz」は電波の帯域
  • 速さで選ぶなら「5GHz」
  • 「2.4GHz」も障害物に強い長所がある
  • どちらもメリットとデメリットがある
  • 両方に対応しているルーターがおすすめ!

推奨利用環境で選ぶ

無線LANルーターのパッケージなどを読むと、「マンション4LDK・戸建て3階建て」「最大端末数5つ」といった記載があります。

これらが示すのは無線LANルーターから飛ばされる電波が届く範囲や、同時に接続できる端末の数のこと。

例えば5人家族の全員で無線LANを共有する場合と、1人暮らしで無線LANを使うのとでは最適な無線LANルーターも異なります。

利用環境で選ぶポイント
  • 自分が使う場所の広さを確認しよう!
  • 5人家族で使うのとひとり暮らしとでは選ぶルーターが違う!
  • 部屋の広さに合ったルーターを選ぶべし

メーカーで選ぶ

国内外の多くのメーカーから、無線LANルーターは発売されています。主な無線LANルーターのメーカーは以下のとおりです。

BUFFALO

日本国内の無線LANルーターの最大手です。

どれを買えばいいか迷ったときは、BUFFALOの無線LANルーターを選んでおけば間違いないでしょう。

NEC

日本を代表する電機メーカーで、ノートパソコンの「LAVIE」シリーズなどで知られています。

NECの無線LANルーターの多くに無線LAN自動設定システム「らくらく無線スタート」が付いており、だれでも簡単に無線LANと端末をつなぐことができます。

ELECOM

日本のコンピュータ周辺機器メーカー大手です。低コストかつコンパクトな無線LANルーターを多くリリースしています。

TP-LINK

中国の大手メーカーで、低価格ながら高性能な無線LANルーターを製造・販売しています。

中国製で格安だからと言って品質が悪いわけではなく、業界最高基準の3年保証がついた、コストパフォーマンスの高い機種をたくさんリリースしています。

おすすめのWiFi(無線LAN)ルーター

それでは、部屋の広さや家族構成別のおすすめのWiFiルーターを紹介します!

1R・1K・ひとり暮らし向け無線LANルーター

1R・1K・ひとり暮らし向けWi-Fiルーター

サイズ140 × 140 × 31mm
重さ約232g
電源AC100V 50/60Hz
消費電力5.8W
アンテナ2.4GHz 2本
無線LAN規格最大300Mbps(IEEE802.11n)
最大54Mbps(IEEE802.11g)
最大11Mbps(IEEE802.11b)
保証期間1年

1部屋で1人で使うならこの「WSR-300HP/N」の無線LANルーターで問題ありません。

最大下り速度は300Mbpsと、ひとり暮らしに充分な速度が出るのでおすすめです。

みやちまん

価格も3,000円台で購入できるから手に入れやすいよ!

1DK・1LDK・1階建て向け無線LANルーター

1DK・1LDK・1階建てWi-Fiルーター

サイズ50 × 110 × 109mm
重さ約139g
電源AC100V 50/60Hz
消費電力7.1W
アンテナ5GHz帯 2本(2本送信・2本受信)
2.4GHz帯 2本(2本送信・2本受信)
無線LAN規格最大866Mbps(IEEE802.11ac)
最大300Mbps(IEEE802.11n)
最大54Mbps(IEEE802.11a、IEEE802.11g)
最大11Mbps(IEEE802.11b)
保証期間1年

1DKや1LDKなど、ちょっと壁を挟むなら「WCR-1166DS」がおすすめ。

先程の「WSR-300HP/N」より高速の最大下り速度866Mbpsとなっています。

それでいて価格も3,000円台と買いやすい価格なので、最初の1Rや1Kの方も、ちょっと速い無線LANを使いたいならこちらがおすすめです。

更に快適に使いたい方は

1DK・1LDK・1階建てWi-Fiルーター

サイズ55 x 159 x 130mm
重さ約265g
電源AC100V 50/60Hz
消費電力10.8W(最大)
アンテナ5GHz/2.4GHz 2本(内部)
無線LAN規格IEEE802.11ac(866Mbps)
IEEE802.11n(300Mbps)
IEEE802.11a/g(54Mbps)
IEEE802.11b(11Mbps)
保証期間1年

更に快適に使いたい場合はこちらの「WSR-1166DHP4」の無線LANルーターがおすすめ。

先程の「WCR-1166DS」は有線LANポートが1つしかないため、例えばパソコンとゲーム機を有線LANで繋げたい場合は対応できませんが、こちらはLANポートが4つあるので問題ありません。

価格は4,000円台と、これまで紹介したモデルより1,000円高くなりますが、より快適な環境を実現したい場合は「WSR-1166DHP4」をオススメします。

みやちまん

広めの1階建ての家に住んでいる方も使えるよ!

2LDK~3LDK・2階建て向け無線LANルーター

2LDK~3LDK・2階建て向けWi-Fiルーター

サイズ36.5 x 160 x 160mm
重さ約400g
電源AC100V 50/60Hz
消費電力12.6W(最大)
アンテナ5GHz/2.4GHz 4本(内蔵)
無線LAN規格IEEE802.11ac(1733Mbps)
IEEE802.11n(800Mbps)
IEEE802.11a/g(54Mbps)
IEEE802.11b(11Mbps)
保証期間1年

2LDKや3LDK、または2階建ての方は僕も現在使っている「WSR-2533DHP」がおすすめです。

2階建てでも、1階から問題なく電波が届く強さっぷり。

もう2年くらい使っていますがかなり快適で、電波状況に不満のある方はこれ1台導入すれば解決します。

みやちまん

2人以上の家族で使うにはもってこい!

3LDK・4LDK・3階建て以上向け無線LANルーター

3LDK・4LDK・3階建て以上向けWi-Fiルーター

サイズ38 x 130 x 181mm
重さ約600g
電源AC100V 50/60Hz
消費電力32W(最大)
アンテナ5GHz/2.4GHz 4本(内蔵)
無線LAN規格IEEE802.11ac(1733Mbps)
IEEE802.11n(800Mbps)
IEEE802.11a/g(54Mbps)
IEEE802.11b(11Mbps)
保証期間1年

家族4~6人と大人数使いにも耐え、広めの部屋にも対応できるのがこのモデル。とにかく爆速環境で使いたい方におすすめです。

NECの「Aterm WG2600HP2」は家庭で使うような無線LANルーターでは最高峰のモデルです。

今後3LDK以上の部屋に引っ越したら、こちらに買い換えようと思います。

みやちまん

速度にこだわるならこのモデルだね!

無線LANが不安定なときの対処法

性能が良い無線LANルーターを買ったはずなのに、調子が悪い……

通信速度の速い無線LANルーターを購入したにもかかわらず、実際に使ってみると動画の読み込みが遅かったり、ダウンロードに時間がかかったりして、ストレスを感じることはありませんか?

ルーター自体の性能やもともとの回線の速さなども原因として考えられますが、次に紹介する、「簡単にできる無線LANルーターの速度を改善する方法」を試してみてください。

端末を障害物や電波干渉が少ない場所に移動する

意外と見落としがちなのが、無線LANルーターを設置する場所です。

2.4Ghz・5Ghzの項でも説明したように、電波干渉や障害物が原因で無線LANが不安定になることもあります。

たとえば2.4Ghzは壁や天井など障害物には強いため、遠くまで電波が届きやすいという性質がある反面、住宅密集地など周囲に電波が飛んでいるような場所では、他の電波の干渉を受けやすく不安定になります。

また5Ghzは通信速度の速く電波干渉にも強いのですが、障害物に弱いため周囲に家具や家電があると不安定になります。

これらの原因を解決方法は、無線LANルーターの設置場所を替えるだけ

障害となる物からなるべく遠い場所に設置することで、通信速度の問題を解決できる可能性があります。

無線LANルーターに接続している端末の数を減らす

スマホやパソコン、ゲーム機など無線LANルーターに接続している端末が多いほど、回線の速度は不安定になります。

とくに家族で無線LANを共有しているようなご家庭では、家族全員が揃っている夜間などに回線速度が遅くなってしまうことが多いです。

使っていない端末は無線LANの接続を解除するなどしましょう。

また、無線LANルーターの設定画面を開けば、無線LANに接続している台数が確認できます。

設定画面の開き方は、無線LANルーターの説明書やメーカーの公式サイトなどでご確認ください。

どうしても大人数で使いたい場合は、対応利用人数が多いWiFiルーターを選びましょう。

BUFFALOのWSR-2533DHPなら6人対応でおすすめ!

無線LANルーターを複数設置する

無線LANルーターの設置場所を移動したり、同時接続している端末の数を減らしたりしても速度が改善されない場合は、無線LANルーターを複数設置することも検討しましょう。

とくに自宅が2階建てや3階建てで、1階に設置している無線LANルーターでは届きにくい場合は、2階にも無線LANルーターを設置すると良いでしょう。

WiFi(無線LAN)ルーターのおすすめまとめ

以上、部屋の広さ別におすすめの無線LANルーター(WiFiルーター)を紹介しました。

我が家は2LDKで少し広めの部屋ということもあり、「BUFFALO WSR-2533DHP」を使っています。

みやちまん

NTTの無線ルーター使ってたけど、電波が寝室まで届かなかったんだよね
WSR-2533DHPに変えてから快適になったよね!

ユイ

やはり電波が強めの無線LANルーターは最強ということを身にしみて感じました。

不安な方は、なるべく電波が強めのルーターを選ぶことをおすすめします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。